子どもがハマル塗り絵iPadアプリ「COLOR PLAY」
2010年6月6日
子どもがハマっていますiPadの塗り絵アプリ「COLOR PLAY」をご紹介します。日頃、塗り絵をあまりしない長男も楽しんでやっていることを見ると、長女や次女がハマルのも分かる気がします。


アプリを起動すると楽しそうなクレヨンのキャラクターが登場します。
日頃、机の上でクレヨンを使用すると、紙をはみ出して、机も真っ黒になってしまいますが、このアプリならその心配もありません。
[START] で開始です。

下側に白黒の下絵が表示されていますので、好きな絵を選択します。丸い色のパレットを左右に動かしながら、好きな色を選択し、下絵の好きな場所をタップすると、その範囲が選択した色に塗りつぶされます。
塗りつぶされた場所や色が嫌な場合は上書きすると変更されますが、「ひとつ前に戻る」はできないようです(たぶん?)。
すべてクリアにするには左下の「CLEAR」ボタンで真っ白の下絵に戻ります。保存するには「SAVE」で行えます。


写真ではわかりにくいですが、右三角の「再生ボタン」を押すと、ちょっとしたアニメーションで動きます。これが子どもにはけっこう好評です!

iPadを横に傾けると、下絵の選択と今まで保存した絵を見ることができます。ただ私のiPadだけかもしれませんが、横画面にすると度々アプリが落ちます。

私もやってみましたが、けっこう面白いですね。
子どもと大人もハマル、iPadの塗り絵アプリ「COLOR PLAY」を皆さんもいかがですか?
.jpg)
「COLOR PLAY」
・カテゴリ:教育
・価 格:115円(2010年6月6日時点)

この記事をTwitterにつぶやくには、Twitterアイコンをクリック!
【関連記事】
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function similar_posts() in /export/sd08/www/jp/r/e/gmoserver/8/1/sd0105681/iphone-life-blog.com/wordpress/wp-content/themes/pinbin/single.php:49
Stack trace:
#0 /export/sd08/www/jp/r/e/gmoserver/8/1/sd0105681/iphone-life-blog.com/wordpress/wp-includes/template-loader.php(74): include()
#1 /export/sd08/www/jp/r/e/gmoserver/8/1/sd0105681/iphone-life-blog.com/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/export/sd08/ww...')
#2 /export/sd08/www/jp/r/e/gmoserver/8/1/sd0105681/iphone-life-blog.com/index.php(17): require('/export/sd08/ww...')
#3 {main}
thrown in
/export/sd08/www/jp/r/e/gmoserver/8/1/sd0105681/iphone-life-blog.com/wordpress/wp-content/themes/pinbin/single.php on line
49