AppleTVが届いて数日が経ちました。日本でも発売されたので、「開封の儀」の報告があちらこちらで出てきましたね。
しばらく使用していて、ふと疑問に思ったことがありました。それは
「レンタル視聴中に48時間の期間が過ぎたら途中で終了するのか?」
でした。
iTunesStoreの映画レンタルの詳細画面には以下の説明があります。
レンタルしてから 30 日以内に視聴し、視聴を開始してから 24 時間 (米国) または 48 時間 (米国以外) 以内に視聴を終了してください。レンタル期間が切れると、ムービーは iTunes ライブラリから消えてなくなります。
「48時間以内に視聴を完了(終了)してください」と書かれています。そこで先日レンタルした「GOEMON」のレンタル期間が48時間のうち、残り1時間の時点で128分を視聴してみました。
「残り1時間」になっています。ここから128分の視聴をしました。
江口洋介さんは相変わらずかっこいいですね。実写版の湘南爆走族に出ていた頃からあまり変わっていません。
ほとんどの映像がCGなのが見た感じもわかるので、感情移入するよりもCG合成のでき具合が気になってしまうのは僕だけでしょうか(笑)
1時間が過ぎましたが特に視聴に対して変化はありませんでした。
まぁ視聴中に途中で終了したら苦情が殺到するでしょう。
子どものチャンネル変更への攻撃をかわしながら、なんとか最後まで視聴できました。
エンドロールです。最後は結構盛り上がりました。
「GIEMON」の文字が出て終了です。2時間以上が経過していますが問題なかったです。
視聴終了後の画面には
「レンタル期間が終了しています」
になっていました。
ちなみにこの状態で再度視聴をしてみると…
このように認証できなくなっていました。
実践していませんが、1時間が経過してレンタル期間が終了した段階で、途中でいったん終了した場合は、再度視聴するときには同じように「認証できない」となると思われます。
逆にレンタル期間の終了する直前までに再生を開始すれば、最後まで視聴することができるのだと思います。
このようなことを考えると、初回視聴するまでは30日間とけっこう長いですが、視聴開始してからの48時間は意外と短いと思いました。何日かに分けての視聴するときは気をつけないといけないですね。
[…] This post was mentioned on Twitter by Raul, Raul. Raul said: 【ブログ更新】AppleTVで視聴中にレンタル映画の期間が過ぎたらどうなるのか? http://bit.ly/8YVQb8 […]